【1年生】初めてのこと、いっぱい! NEW

2023.05.17

 入学して1週間がたちました。朝の支度や授業、給食、帰りの支度など、初めての体験がたくさんあります。戸惑いながらも、少しずつやり方を覚えているところです。


 「学校探検」を始めました。保健室、体育館、校長室など、校内を探検しました。普段あまり入れない校長室にも入って、立派な椅子や歴代の校長先生の写真を見ることができました。「わあ!すごい!」と、歓声があがりました。


 給食当番にも挑戦しました。6年生に隣で優しく教えてもらいながら、盛り付けをすることができました。多すぎず少なすぎず、上手に盛り付けられました。
 


どんど「アサガオと なかよし」 NEW

2023.05.17

アサガオの種の観察をした後、種まきをします。

「ふかふかの土、気持ちいいね。」
そーっとそーっと、土を鉢に入れました。
 


種床の準備ができたら、いよいよ種まきです。
一粒一粒、ていねいにまいています。
「やさしく土のお布団をかけてあげなきゃ。」子どもたちは、アサガオに話しかけながら作業をしていました。


翌日から、子どもたちは、毎朝アサガオの世話に取り組んでいます。
「のどかわいていないかな?」「お水、いるかなぁ?」
様子をよく観察して、自分で考えて水やりをしています。


【1年生】「スマイル・ひまわり・仲良し玉入れ」練習中!

2023.05.14

 笛の合図で、まず1年生が玉を入れます。これが1回戦です。...


 2回戦目は、2年生が入れます。さすが2年生、1年生よりもたくさん玉が入り...



きせつとなかよし

2023.05.02

 1年生初めての校外学習は、お天気に恵まれました。...


 途中にあった、カッパの像と同じポーズをとりました。”お昼寝中”だそうです...



PAGE TOP