上越市立大潟町小学校 |
【2年生】 運動会がんばりました! NEW
2023.05.26

赤組も、白組も全力で競技や応援を頑張りました。終了後、とても満足した表情で、思い出に残る一日になりました。


「赤ぐみが16年ぶりにかててうれしかったよ。玉入れもかててうれしかったよ。」
「150フィート走で1位がとれてうれしかったよ。おうちの人がおうえんにきてくれて、うれしかったよ。」
【6年】プール清掃をしました。 NEW
2023.05.26

予報では曇りでしたが、作業を始めると雨が降ってきました。しかし、雨にも負けず、一生懸命にプールの床や壁をブラシで磨きました。

【1年生】初めてのこと、いっぱい! NEW
2023.05.17



どんど「アサガオと なかよし」 NEW
2023.05.17

「ふかふかの土、気持ちいいね。」
そーっとそーっと、土を鉢に入れました。

一粒一粒、ていねいにまいています。
「やさしく土のお布団をかけてあげなきゃ。」子どもたちは、アサガオに話しかけながら作業をしていました。

「のどかわいていないかな?」「お水、いるかなぁ?」
様子をよく観察して、自分で考えて水やりをしています。
4月 1週目のの3年生の様子 NEW
2023.05.17

国語と算数に集中して取り組みました。たくさんの問題をどんどんと解きました。

地図帳で様々な地名を調べました。はじめての地図帳にみんなワクワクしていました。
4月 1週目の3年生の様子 NEW
2023.05.17

ストレッチで体をほぐして、スタートダッシュの練習をしました。
元気に体を動かしました。

ALTのアリッサ先生と授業をしました。アリッサ先生の自己紹介クイズをしました。〇×クイズがとても盛り上がりました。
【6年】応援団が下学年に応援歌を教えに行きました。 NEW
2023.05.16

赤組も白組も工夫を凝らした応援歌に仕上がっており、教え方にも熱が入りました。

「もう少しふりを細かく教えればよかった」
と、ふりを伝えることに難しさを感じていました。
しかし、
「大きな声を出してくれた」
「覚えるのが早くてびっくりした」
と、やりがいも感じていました。
運動会本番に向けて、応援団だけでなく、6年生全体が役割をもっており、士気も高まってきています。