おたよりメニュー

+潟小トピックス
+各学年のページ
+行事等の予定
+各種書式・書類
+いじめ防止基本方針
+今日の給食

 2025.02.28
 【1学年】 6年生に招待状を渡しました!
 2025.02.28
 【1学年】学習参観、ありがとうございました。
 2023.04.17
 【6年】小学校最後の1年が始まりました!
 2023.04.17
 【5年】 5年生始まりました!
- 1年 -
 2025.03.01
 【1学年】 「わくわくスマイルランド」 楽しかったよ!
 2025.01.22
 【1年】ジムリーナに行ってきました
 2025.01.19
 【1学年】  書初め ~一画一画に 気持ちを込めて~ 
 2024.11.28
 【1年生】 『つむぎちゃん大すきだよ さようなら げん気でね!』の会
 2024.11.05
 【1年生】 秋探しに行ってきました!
 2024.10.31
 【1年生】 初めての持久走 頑張りました!
 2024.09.10
 【1生年】つむぎちゃん!ようこそ大潟町小学校へ!
 2024.07.05
 【1年生】頑張っているよ、水泳授業
 2024.06.07
 【1年生】やぎさん、はじめまして!
 2024.05.15
 【1年生】交通安全教室
 2023.06.22
 自分の命は 自分で守る
 2023.06.07
 【1年生】ヤギさんと なかよしになったよ!
 2023.05.17
 【1年生】初めてのこと、いっぱい!
 2023.05.17
 どんど「アサガオと なかよし」
 2023.05.14
 【1年生】「スマイル・ひまわり・仲良し玉入れ」練習中!
 2023.05.02
 きせつとなかよし
 2023.03.23
 【1年】 図工「紙皿コロコロ」
 2023.02.24
 【1学年】「にじいろランド」楽しかったよ!
 2023.02.17
 【1年】ようこそ!もうすぐ1年生の会
 2023.02.10
 【1年】ジムリーナへ行ってきました
 2023.02.03
 【1学年】雪遊びを 満喫しました!
 2023.01.16
 【1年生】書初め
 2022.12.06
 【1年】JRCミニ登録式
 2022.11.29
 【1年】リースづくり
 2022.11.22
 【1年】『ゆきちゃん、れおちゃん、今までありがとう』の会
 2022.11.10
 【1年】えさ箱にすっぽり!
 2022.10.28
 【1年生】 校外学習
 2022.10.11
 【1年】初めての 持久走記録会!
 2022.10.11
 【1年】 親子活動
 2022.10.11
 【1年】 リース作りに挑戦!
 2022.10.03
 【1年】 はじめての外国語活動
 2022.07.15
 ヤギさんの健康診断
 2022.07.08
 【1年】けんばんハーモニカ 講習会
 2022.07.06
 【1年】ようこそ!ヤギさん!よろしくね!
 2022.07.04
 【1年】 初めての水泳授業
 2022.06.10
 【1年】大切なことを学びました~防犯教室~
 2022.06.02
 【1年生】 ヤギ見学
 2022.05.13
 【1年生】今週の ひまわりっ子
 2022.05.06
 【1年】初めての校外学習
 2022.04.28
 【1年生】交通安全教室
 2022.02.10
 【1年】雪遊びをしました
 2022.02.03
 【1年】おにはそと!
 2021.12.03
 らてちゃんとの思い出
 2021.12.03
 らてちゃん わかれても げんきでね
 2021.07.29
 らてちゃんの「たいじゅうそくてい」
 2021.07.16
 ヤギの「らてちゃん」
 2021.07.16
 お便りの連絡
 2021.06.10
 ヤギを飼う前に、触れ合って、話し合って
 2021.05.18
 がっこうたんけん
 2021.04.30
 交通安全教室
 2021.04.14
 どきどき、わくわく1年生 発育測定
 2021.04.09
 どきどき、わくわく1年生(1)
 2021.04.09
 わくわく、どきどき1年生(2)
 2020.09.11
 ヤギさんいらっしゃい・ヤギ小屋完成おめでとうの会
 2020.07.02
 砂や土となかよし
 2020.05.01
 1年生のおうちの方へ
 2020.04.25
 1ねんせいのみなさんへ
 2020.03.26
 きらきらっこしゅうごう!
 2020.03.23
 きらきらっこのみなさんへ
 2020.03.11
 かな かな いっぱい
 2020.03.09
 きらきらっ子のみなさんへ
 2020.03.04
 きらきらっ子の みなさんへ
- 2年 -
 2025.03.01
 【2年生】わくわくスマイルランド大成功!!
 2025.01.27
 【2年生】1月のできごと
 2024.12.05
 【2年生】感謝の会~秋野菜パーティー~
 2024.11.26
 【2学年】PTC親子活動~サイエンスショー~
 2024.11.09
 【2年生】甘くておいしいかったね!さつまいも茶巾しぼり
 2024.11.06
 【2年生】楽しかったね!ハロウィンイベント
 2024.10.28
 【2年生】ジャンボ学習発表会・町たんけん
 2024.10.20
 【2年生】最近の出来事~さつまいも掘り・持久走練習~
 2024.09.25
 【2年生】生活科「秋野菜を育ててみよう~町たんけんに行ってきたよ」
 2024.08.30
 【2年生】2学期も元気にスタート!
 2024.06.30
 まちたんけん「大潟水と森公園」~水遊び
 2024.06.07
 しあわせ いっぱい スマイル 学年
 2024.05.11
 しあわせ いっぱい スマイル学年
 2023.05.26
 【2年生】 運動会がんばりました!
 2023.03.23
 【2年】新聞スクラップ教室がありました。
 2023.03.10
 【2年】地域の施設に探検をしに行きました。
 2023.03.03
 【2年】ジムリーナへ行きました。
 2023.02.06
 【2年】跳び箱が始まりました。
 2023.01.31
 【2年】にじいろたんけんたい「冬の大潟水と森公園」
 2023.01.20
 【2年】にじいろランドを作成中です。
 2023.01.11
 【2年】大根パーティをしました。
 2022.12.01
 【2年】にじいろファーム「大根の収穫」
 2022.11.22
 【2年】えほんのひろばのみなさんの「お話会」がありました
 2022.11.17
 【2年】11月8日(火)トランポビクス、PTC活動
 2022.10.31
 【2年】にじいろファーム(大根の土寄せをしよう)
 2022.10.11
 【2年】にじいろたんけんたい(土底浜古屋敷海岸公園で秋探し)
 2022.09.30
 【2年】にじいろ探検隊 ~浜割公園であおぞらランチ会~
 2022.09.30
 【2年】収穫したさつまいもを食べました。
 2022.09.13
 【2年】畑の片付け、さつまいも掘りをしました。
 2022.07.26
 【2年】1学期が終わりました!
 2022.06.09
 【2年】にじいろ探検隊「土底浜古屋敷海岸公園へ探検に行きました。」
 2022.06.02
 【2年】野菜の風除けを外しました。
 2022.05.06
 【2年生】避難訓練がありました。
 2022.05.06
 【2年】 野菜の苗を買って、畑に植えました!
 2022.04.22
 にじいろ探検隊  春さがし
 2022.04.08
 令和4年度、にじいろ学年がスタートしました!
 2021.12.13
 楽しかった大根パーティ
 2021.12.01
 大根マルシェ 大盛況!
 2021.11.26
 大根マルシェ 準備中
 2021.11.18
 大きな大根がとれたよ!
 2021.11.02
 大こんの土よせをしたよ
 2021.10.21
 ダイコンが育っています
 2021.09.03
 指にとろとろ絵の具をつけて
 2021.05.28
 絵の具の使い方教室
 2021.05.18
 おいしい野菜に育ってね
 2021.05.10
 生活科~野菜の苗を買いに行こう!~
 2020.09.07
 カレーパーティーを行いました
 2020.05.08
 はたけのうねをつくりました!
 2020.05.01
 きらきらっこのみなさんへ
 2020.04.23
 きらきらっ子のみなさんへ
 2020.03.26
 みんなに会えてうれしかったです!
 2020.03.23
 24日(火)・25日(水)、お待ちしております!
 2020.03.18
 3月17日
 2020.03.11
 3月11日 つばさっ子のみなさんへ
 2020.03.06
 3月6日
 2020.03.05
 2年生のみなさんへ
- 3年 -
 2025.01.20
 【3年】書き初会を行いました
 2024.12.05
 【3年】 さつまいも調理をしました
 2024.10.28
 【3年生】 ジャンボ学習発表会、大成功!
 2024.10.11
 【3年】上越消防署へ見学に行きました!
 2024.06.28
 【3年】水泳学習が始まりました!
 2024.05.12
 【3年】リコーダーの学習が始まりました!
 2024.01.12
 にじいろ学年 書き初め会を行いました。
 2023.10.12
 大潟の魅力発見(瑞天寺、蜘ケ池)
 2023.09.27
 社会科見学でスーパーマーケットに行きました!
 2023.09.12
 ジムリーナと鵜の浜海岸に行ってきました。
 2023.09.06
 3年生(にじいろ学年)2学期が始まりました。
 2023.05.17
 4月 1週目のの3年生の様子
 2023.05.17
 4月 1週目の3年生の様子
 2023.03.23
 【3年】いちじくPRバスツアー開催!
 2023.02.03
 【3年生】~1月の学習から~
 2022.11.17
 【3年】社会科出前授業
 2022.10.27
 【3年】親子活動「親子体操教室」
 2022.10.24
 【3年】いちじく畑見学
 2022.10.18
 【3年】古屋敷海岸公園にてトレイルランニング!?
 2022.10.11
 【3年】上越消防署見学
 2022.09.08
 【3年】NIEタイム、外国語活動
 2022.07.04
 【3年】プール開き!&屋外音楽
 2022.06.14
 【3年】毛筆習字講習会
 2022.06.14
 【3学年】町探検に行きました!
 2022.05.09
 【3年】まち探検
 2022.05.09
 【3年】連休の合間の校外学習
 2022.04.28
 【3年】春探し、春の挨拶運動
 2022.02.25
 【3年】3月を目前に~心の成長、懸命な姿~
 2022.02.22
 2022年2月22日午後2時22分22秒【3年生】
 2022.02.19
 【3年】雪ニモマケズ、コロナニモマケズ
 2022.02.07
 【3年】~体を使って学ぶ、感じる~
 2022.01.24
 ジムリーナで体操教室【3年】
 2022.01.18
 【3年】書き初めの会を行いました。
 2021.12.24
 感動と驚きの連続、消防署見学!
 2021.12.10
 初めての書初め指導
 2021.11.24
 米大舟講習会
 2021.06.11
 初めてのリコーダー
 2021.06.04
 大潟の魅力発見!大潟キャンプ場編
 2020.05.07
 つばさっ子のみなさんへ
 2020.05.01
 3年生 臨時休業延長に伴う課題
 2020.04.28
 かん字ミニテストがありますよ
 2020.04.25
 4月24日 理科
 2020.03.23
 通知表の受け渡しは24日と25日の3時からです
 2020.03.18
 3年生のみなさん 嬉しいお知らせです!
 2020.03.13
 3年生の保護者の皆様 ご協力ありがとうございました
 2020.03.11
 3年生の保護者の皆様 お待ちしています
 2020.03.10
 3年生に大切な連絡です!
 2020.03.05
 みんなでがんばろう!
- 4年 -
 2025.02.18
 【4年生】ボッチャ体験をしました
 2025.01.29
 【4年生】ブックトーク
 2025.01.19
 【4年生】校内書き初め会をしました
 2024.12.22
 【4年生】 だんだん広場 4回目の訪問
 2024.12.02
 【4年生】書き初めを習いました
 2024.12.02
 【4年生】体育での表現運動
 2024.11.07
 【4年生】だんだん広場で高齢者の方と交流
 2024.11.07
 【4年生】アスリートの方に学びました
 2024.11.05
 【4年生】ハロウィンを楽しみました
 2024.10.22
 【4年生】高齢者体験
 2024.10.22
 【4年生】星のふるさと館へ行ってきました!
 2024.06.30
 クリーンセンターを見学しました
 2024.03.20
 【4年】6年生を送る会~メッセージカードをプレゼント~
 2024.01.18
 【4年】新年の初めに、「美しい心」で書初め会
 2023.10.30
 【4学年】10月の学習活動
 2023.09.19
 【第4学年】~9月の活動から~
 2023.06.22
 【4年生】社会科校外学習~水はどこから~
 2023.05.14
 【4年生】 大潟の水をさぐるあおば調査隊
 2023.05.01
 【4年生】自転車交通安全教室を行いました。
 2023.03.23
 【4年】完成!未来の大潟区
 2023.03.09
 【4年】委員会活動が始まりました
 2023.02.28
 【4年】大潟アスレチックキャンプ場のPRチラシが完成しました!
 2023.02.28
 【4年】 バルーンアート体験
 2023.02.17
 【4年】 ジムリーナに行ってきました
 2023.02.03
 【4年】初めての彫刻刀
 2023.01.20
 【4年】日本の楽器に親しもう~琴~
 2023.01.11
 【4年】キャンプ場PR大作戦
 2023.01.11
 【4年】書き初めを行いました
 2022.12.02
 【4年】新堀川暗渠排砂ポンプ場見学に行きました
 2022.12.01
 【4年】書き初め指導
 2022.11.22
 【4年】親子活動~フォトフレーム作り~
 2022.11.10
 【4年】What do you want?
 2022.11.02
 【4年】持久走記録会
 2022.10.27
 【4年】大潟アスレチックキャンプ場、PR大作戦!
 2022.10.24
 【4年】院生さんとの図画工作
 2022.10.18
 【4年】区の総合事務所の方から防災についての聞きました
 2022.10.11
 【4年生】新聞を使った防災グッズ
 2022.10.03
 【4年】安全マップを作って話し合おう
 2022.09.16
 【4年】下水道センターに行ってきました。
 2022.09.08
 【4年】見たい!知りたい!伝えたい!きらきら探検隊
 2022.07.06
 【4年】水泳学習、楽しんでいます!
 2022.06.02
 【4年生】 大潟アスレチックキャンプ場に行ってきました 
 2022.05.06
 【4年生】大潟アスレチックキャンプ場に行ってきました
 2022.04.28
 【4年生】 交通安全教室
 2022.04.28
 【4年生】 学年目標が決まりました
 2022.02.24
 【4年】水と森公園探検
 2022.02.19
 【4年】音楽 旋律作り
 2022.02.14
 【4年】理科「ものの温まり方」
 2021.12.20
 大潟の新田開発について話を聞きました
 2021.12.10
 朝日池探検
 2021.12.08
 がんばったマット運動 
 2021.11.24
 水と森公園探検~秋編~
 2021.09.18
 星のふるさと館へ行ってきました
 2021.08.05
 ヘチマの花が咲き、実がつき始めました。
 2020.09.07
 柿崎川ダム・柿崎川浄水場へ見学に行ってきました
 2020.07.03
 4年生クリーンセンター見学
 2020.05.08
 はばたき学年の子どもたち、保護者の方へ
 2020.05.01
 はばたき学年の皆さんへ
 2020.04.25
 はばたっき子のみなさん元気ですか?
 2020.03.19
 4年生のみなさん、頑張りましたね!
 2020.03.11
 4年生のみなさんに連絡です
 2020.03.09
 みなさんは「チャレンジ」していますか?
 2020.03.06
 4年生のみなさんへ
- 5年 -
 2025.03.14
 【5年】 六送会おつかれケーキパーティー
 2025.03.11
 【5年】 あおばの力を集結した六送会!
 2025.02.12
 【5年】 六送会まであと1カ月を切りました
 2025.01.22
 六送会プロジェクト始動!!
 2024.12.06
 【5年】 ~外国の方に大潟おすすめスポットを紹介しよう~
 2024.11.06
 【5年】 なかよし広場ハロウィンイベント
 2024.10.20
 【5年】 3しょくフェスタに参加しました
 2024.09.30
 【5年】 PTC活動
 2024.08.30
 リンダさんとの交流会
 2024.07.04
 自然教室特集IV
 2024.07.04
 自然教室特集V
 2024.07.04
 自然教室特集VI
 2024.07.03
 自然教室特集III
 2024.07.03
 自然教室特集I
 2024.07.03
 自然教室特集II
 2024.06.18
 【5年】 どんど
 2024.05.21
 【5年】どんどの学習が始まりました!
 2024.03.19
 【5年】 どんど
 2024.02.07
 【5年】 体育
 2024.01.15
 3学期が始まりました!
 2023.11.29
 【5年】 PTC活動
 2023.11.09
 【5年】 歯肉炎予防教室
 2023.11.09
 【5年】 どんど
 2023.09.19
 【5年】 体育
 2023.07.12
 【5年】 どんど 「大潟いいとこ伝え隊」
 2023.07.12
 【5年】 先週のきらきらっ子
 2023.06.23
 【5年】 今週のきらきらっ子
 2023.06.22
 【5年】 自然体験教室
 2023.06.07
 【5年】 社会科
 2023.06.07
 【5年】 家庭科
 2023.04.28
 【5年】家庭科
 2023.03.07
 PTCありがとうございました【5年生】
 2023.01.20
 ジムリーナで器械体操教室が行われました。
 2023.01.13
 新春 書き初め会
 2022.10.11
 【5年】間もなく人魚館の壁画づくり
 2022.09.21
 【5年】きずなタイムが始まりました
 2022.06.02
 【5年生】いよいよ全校練習スタート!
 2022.04.28
 【5年生】幸せな学校のために
 2022.04.22
 つばさ学年 始動しました!
 2022.02.19
 【5年】どんど 「大潟町 再現」  米粉料理
 2022.02.19
 【5年】どんど「大潟町 再現」 米粉料理
 2022.02.19
 【5年】どんど 「大潟町 再現」  米粉料理
 2022.01.28
 【5年】ニュースづくりに挑戦!
 2021.12.27
 5年どんど「大潟町 再現!!」(1)
 2021.12.27
 5年どんど「大潟町 再現!!」(2)
 2021.12.10
 手作りのエプロンを身に付け、ご飯とみそ汁作り
 2021.12.10
 中庭の「大潟町」 冬越しは大丈夫?
 2021.11.02
 排水工事とさつまいも料理
 2021.09.12
 大潟町 再現
 2021.08.26
 中庭の『大潟町』もみんなが来るのを待っています!!
 2021.08.05
 古代米の稲の穂がだいぶ付きました
 2021.07.30
 みんなの「大潟町」
 2021.07.30
 素敵な橋になりました
 2021.07.28
 暑い夏休み みなさん元気ですか
 2021.06.18
 妙高自然体験教室(1)
 2021.06.18
 妙高自然体験教室(2)
 2021.05.18
 5年生どんど「大潟町 再現!!」
 2021.04.27
 5年「どんど」(総合学習)の活動が始まりました
 2021.04.21
 ふりこが1往復する時間は?
 2020.09.25
 かんぴょうづくりに挑戦
 2020.05.01
 チャレンジ学年のみなさんへ
 2020.04.27
 チャレンジ学年のみなさんへ
 2020.03.26
 ひまわり学年のみなさんへ
 2020.03.19
 ひまわり学年のみなさんへ
 2020.03.16
 ひまわり学年のみなさんへ
 2020.03.11
 ひまわり学年のみなさんへ
 2020.03.09
 課題の進み具合はどうですか?
 2020.03.06
 クッキングに挑戦しませんか?
 2020.03.04
 がんばりました!6送会実行委員
- 6年 -
 2025.03.05
 【6年】 同窓会入会式
 2025.02.05
 【6年】 スキー学習
 2025.02.03
 【6年】 どんど
 2025.01.24
 【6年】 薬物乱用予防教室
 2025.01.22
 【6年】 租税教室
 2025.01.21
 【6年】 ブックトーク
 2024.12.02
 【6年】 メタンハイドレート出前授業
 2024.11.28
 【6年】 どんど
 2024.11.26
 書き初め練習
 2024.11.26
 【6年】いじめ見逃しゼロスクール集会
 2024.11.14
 【6年】 どんど
 2024.11.14
 【6年】 PTC
 2024.11.09
 【6年】リフトの乗り方講習会
 2024.10.16
 【6年】 どんど
 2024.09.17
 【6年】 キャリア教育
 2024.09.02
 【6年】 どんど
 2024.07.03
 【6年】 キャリア教育
 2024.06.21
 6年生修学旅行1日目その5
 2024.06.21
 6年生修学旅行2日目
 2024.06.21
 6年生修学旅行2日目その2
 2024.06.21
 6年生修学旅行2日目その3
 2024.06.21
 6年生修学旅行2日目その4
 2024.06.20
 6年生修学旅行1日目その2
 2024.06.20
 6年生修学旅行1日目その3
 2024.06.20
 6年生修学旅行1日目その4
 2024.06.20
 6年生修学旅行1日目
 2024.06.13
 [【6年】 どんど
 2024.06.07
 【6年】 どんど
 2024.04.23
 【6年】張り切って頑張っています!
 2023.06.09
 【6年】今週は盛沢山でした。
 2023.05.26
 【6年】プール清掃をしました。
 2023.05.16
 【6年】応援団が下学年に応援歌を教えに行きました。
 2023.02.10
 【6年】酒造り体験
 2023.02.10
 【6年】スキー教室に行ってきました
 2023.02.02
 洗剤は、どうして汚れをおとすのだろう?
 2022.10.26
 【6年】料理に使われる「酒」
 2022.10.24
 【6年】酒米の稲刈りをしました
 2022.10.18
 【6年】大潟町中学校 体験入学
 2022.10.18
 【6年】中学校進学説明会
 2022.10.11
 学校田の稲刈りをしました!
 2022.09.08
 【6年】上越歴史ツアー
 2022.07.21
 【6年】酒粕シェーク作り
 2022.06.08
 【6年】学校で田植えをしました
 2022.06.02
 【6年生】 プール清掃をしました
 2022.05.12
 【6年生】1年生と交流
 2022.05.06
 【6年】図工で似顔絵を描きました
 2022.04.28
 【6年】 運動会に向けて徒競走の練習
 2022.03.17
 【6年】 中学生から応援メッセージをいただきました
 2022.03.17
 【6年】大潟町中学校 出前授業
 2022.03.03
 【6年】同窓会入会式を行いました
 2022.02.10
 【6年】 ジムリーナ体操教室
 2022.02.07
 【6年】元気いっぱい、笑顔いっぱいのスキー教室
 2022.01.27
 税って何だろう
 2022.01.12
 新年書き初め会をしました【6年】
 2021.12.21
 大潟かっぱプロジェクト
 2021.12.20
 大潟かっぱプロジェクト
 2021.12.20
 朝食から健康な1日の生活を
 2021.12.16
 大潟かっぱプロジェクト
 2021.12.03
 6学年PTC活動
 2021.12.03
 大潟かっぱプロジェクト
 2021.11.02
 私だけのテープカッター
 2021.10.15
 大潟水と森公園20周年記念フェスティバルに参加してきました
 2021.10.15
 水と森公園20周年記念フェスティバル
 2021.10.15
 大潟水と森公園20周年記念フェスティバル
 2021.10.11
 中学校体験入学会
 2021.10.11
 歴史ツアーに行ってきました(6年2組)
 2021.10.03
 どんど「大潟かっぱプロジェクト」
 2021.10.03
 20周年フェスティバルに向けて 
 2021.10.03
 どんど「大潟かっぱプロジェクト」
 2021.09.18
 電動糸のこを使って
 2021.09.18
 「大潟水と森公園20周年記念フェスティバル」参加に向けて
 2021.09.18
 「大潟水と森公園20周年記念フェスティバル」参加に向けて
 2021.09.18
 「大潟水と森公園20周年記念フェスティバル」参加に向けて
 2021.09.18
 6年3組 どんどの様子
 2021.09.12
 歴史ツアーに行ってきました(6年3組)
 2021.09.03
 2学期スタート 遠足に向けて
 2021.09.03
 歴史ツアーに行ってきました!(6年1組)
 2020.05.18
 田植えは21日にみんなでやりましょう
 2020.05.11
 久しぶりの学校
 2020.05.07
 11日、12日から、学校が始まります
 2020.05.01
 つくろう 私たちの 古代大潟村
 2020.05.01
 ひまわり学年のみなさんへ
 2020.04.28
 ひまわり学年のみなさん元気ですか?
 2020.04.22
 6年生学年目標決定
 2020.04.03
 いよいよ君たちの時代だーひまわり学年のみなさんへー
 2020.03.23
 いよいよ明日は卒業式
 2020.03.19
 卒業式の準備が整いました
 2020.03.18
 ひかり学年 みんながんばっていますね
 2020.03.16
 ひかり学年のみなさんへ
 2020.03.10
 中学校に向けて
 2020.03.06
 6年生の皆さんへ
 2020.03.04
 6年生の皆さんへ

▲ページの先頭に戻る
←トップページに戻る