
◆今日の献立◆ ごはん 鶏肉の甘酒トマトソース やみつき塩こうじキャベツ 給食版さかきん発酵鍋 発酵乳 型抜きいちごレアチーズ
今週は、全国学校給食週間に合わせて、給食週間特別献立を実施します。上越市の共通テーマは「食べて学ぼう!上越の偉人」です。地元の食材や郷土料理をたくさん使った給食を食べて、ふるさとの偉人について学びましょう。 今日は、「発酵学の父」として有名な、微生物学博士の坂口謹一郎さんを紹介する、発酵食品もりだくさん給食です。鶏肉にかかった甘酒トマトソースは、甘酒の発酵パワーとトマトのうま味が合わさり、うま味がアップしたソースです。 和え物の味付けは、塩こうじで塩味にうま味がプラスされて減塩の効果があります。 「さかきん発酵鍋」は、発酵のまち上越の新名物です。上越産の酒粕とみそで味付けしたスープで、地元の野菜や上越で獲れためぎすのつみれを煮込んでいます。ヨーグルトやチーズも身近な発酵食品です。いろいろな発酵食品を食べ比べしてみましょう。
|