潟小トピックス__
今日から2学期
今日、2学期が始まりました。市内の小中学生、教職員にも新型コロナウイルスの感染が広がっていることから、始業式は、全校が体育館に集まることをやめ、各教室で放送を聞いて行いました。
校長が3つのことを話しました。
【コロナ対応のこと】
・これまでのように、マスクをすること、密にならないこと、手洗いや消毒をすることを続けましょう。
・誰かがコロナにかかっても、絶対に悪口を言わずに、早く治るように優しい気持ちで見守ってください。
【行事のこと】
・2学期は、ジャンボ遠足、持久走大会、ジャンボ学習発表会などがありますが、コロナ対策のためやり方が変わるかもしれません。
・やり方が変わっても、目標に向かうことは変わりません。納得がいくまでやり切りましょう。
【幸せな学校のこと】
・1学期にお話をした「挨拶」「掃除」「廊下歩行」を当たり前に、普通にできる子供になりましょう。
新型コロナウイルスの感染予防対策のため、9・10月の学校行事の見通しについて「潟小だより」を発行しました。
下のリンクからお読みください。
2021年08月30日