今日の給食__
1月28日(木)今日の給食
~給食週間 給食で姉妹都市巡りをしよう 沖縄県宮古島市~
【献立】ごはん 牛乳 豚肉と大豆の揚げ煮 黒糖風味 マーミナーチャンプルー アーサー汁
明治時代、宮古島の島民を苦しめた「人頭税」。この廃止には、板倉区出身の中村十作が力を尽くしました。そして、板倉町だった頃、宮古島と交流が始まりました。
給食は、宮古島でたくさん食べられている豚肉や宮古島で作られる黒砂糖を使い、『豚肉と大豆の揚げ煮 黒糖風味』にしました。また、郷土料理『マーミナーチャンプルー』も取り入れました。マーミナーとは、沖縄の方言で「もやし」のことで、ゴーヤチャンプルーのもやし版になります。アーサー汁は、「アオサ」の入ったお汁です。残念ながらアオサが手に入らず、似ている海苔を使用しました。宮古島に旅をした気分でいただきました。