各学年のページ_2年生_
きらきらっこのみなさんへ
きらきらっこのみなさんへ
休校が つづいていますが、元気に すごしていますか。休校が のびてしまいました。みなさんにあえなくて、さみしいです。
休校がのびたので、あたらしい かだいを出します。
こくご
・かん字ドリル5・6・9・10(かん字ノートにやります)
・話す聞くスキル5・6(1日3回は音どくしましょう)
・どくしょ(学校でかりた本やいえにある本をよみましょう)
さん数
・教かしょ35ページ~41ページをよむ。
・教かしょ35ページ~41ページの けいさんもんだいを ノートにする。(p.36の2、p.37の3、p.40の5、p.41の7 をしましょう。)
かだいは けいかくてきに すすめましょう。
(保護者の方へ
算数の内容は学校で習っていないもので予習になります。難しい場合は、無理をせず学校に来てから学習をしていきます。予習が大変なときは、1年生の内容の復習をしてください。ドリルがあれば、それをもう一回やるのもよいです。)
休校がおわったら、どんどで カレーを つくるための なつやさいを そだてます。先生たちは トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、オクラなどが なつやさいかなと 考えました。この5つを さんこうにして、じぶんは どのやさいを そだてたいか 考えて おいてください。
はたけのじゅんびもすすんでいます!
休校あけ、元気なみなさんに あえるのを たのしみに しています!
2020年05月01日