今日の給食__
5月2日(水)今日の給食
【献立】ごはん 牛乳 めぎすの抹茶揚げ ごまずあえ 若竹かぶと汁 こどもの日デザート

今日5月2日は「八十八夜」です。八十八夜は、春から夏に移る節目の日で、茶摘みが始まる時期です。八十八夜の朝に摘んだお茶は縁起が良いとされています。今日は八十八夜にちなみ、抹茶を使った「めぎすの抹茶揚げ」にしました。緑が綺麗ですね。それから少し早いですが、5月5日の「こどもの日」にちなみ、たけのこのようにすくすくと育ってほしいと願いを込めて「若竹かぶと汁」にしました。筍は、いつもは水煮を使っていますが、今日は生を使用しました。米ぬかを入れて長い時間煮るので、手間はかかりますが、香りや歯ざわりは格別でした。また、かぶとの形のかまぼこも入りました。昆布とだし節のだしに、かまぼこの旨味が加わり、おいしいすまし汁でした。デザートには、柏餅風のプリンを用意しました。今日は、八十八夜とこどもの日献立を味わっていただきました。