今日の給食__
1月12日(金)今日の給食
【献立】ごはん のりつくだに 牛乳 太巻きたまご アスパラ菜の昆布あえ スキー汁

 上越野菜の「アスパラ菜」が登場しました。冬場のビニールハウスの活用から生まれた上越の特産品です。また、「スキー汁」がありました。上越市は、日本で初めてスキーが伝えられたスキー発祥の地です。初めてスキーが伝えられた日が明治44年1月12日でした。その後、金谷山はスキーをする人でにぎわい、体を温めるためにスキー汁が生まれました。スキー汁に入っている食材には、それぞれ意味があります。短冊切りにした大根とにんじんはスキー板を、つきこんにゃくはシュプールを、とうふは雪を、しいたけは頭にかぶる笠を、ごぼうと長ねぎは足に履くかんじきを表しています。上越の冬の味を、味わいました。