今日の給食__
5月2日(火) 今日の給食
【献立】 ごはん 牛乳 めぎすの抹茶揚げ アーモンドおひたし わかたけ汁 こいのぼりゼリー

5月2日は「八十八夜」でした。八十八夜は、春から夏に移る節目の日で、この日から農作業の夏の準備を始めます。(八十八と漢字で書くと「米」となることから、農家にとって重要な日にちになっています。)また、茶摘みが始まる時期でもあり、この日の朝に摘んだお茶は縁起が良いとされています。八十八夜にちなみ、抹茶を使った『ししゃもの抹茶揚げ』を作りました。また、少し早いですが、5月5日が「こどもの日」なので、たけのこのようにすくすくと育ってほしいと願いを込めて『若竹汁』、デザートには、『こいのぼりゼリー』と、こどもの日にちなんだ料理も取り入れました。