潟小トピックス__
ヤギさんの卒業式 はばたき学年(1年生)
12月14日(木)に、はばたき学年67名が飼育してきたヤギの卒業式が行われました。2頭のヤギは、「ここや」「うみ」と名付けられ、6月の入学式から半年間みんなで飼育してきました。
餌やりやヤギ小屋のそうじ、お散歩や体重測定など、日々2頭と一緒に過ごしてきました。昼休みには、一目散に顔を見に行く姿も見られました。
卒業式では、この日のために心を込めて作った卒業証書を読み上げました。他にも、みんなで考えたプログラムには、「はらぺこあおむし」の替え歌やマフラーのプレゼント、みんなで「いい子、いい子」などがありました。
お貸しいただいた朝日池総合農場の平澤様からは、「とても大きく育ててくれました。」「いい名前を付けてくれましたね。」と、お褒めの言葉をいただきました。子どもたちは、「大好きだよ。」「いつまでも忘れないでね。」「ありがとう。また会いたいよ。」など自分の思いをお別れの言葉にしました。
式が終わると、トラックに乗った「ここや」と「うみ」を手をいっぱいに伸ばしてなでたり、名前を呼んだりして最後まで別れを惜しみました。中には、寂しくて泣いてしまう子もいましたが、みんながトラックが見えなくなるまで見送っていました。
半年間で大きくなった2頭と共に、67名のはばたっき子も一緒に成長したことが感じられた、心のこもった卒業式でした。
2017年12月19日