今日の給食__
読書旬間献立(1)
11月13日(月)
【献立】カレーごはん 牛乳 あじのハーブ焼き ひじきサラダ シチュー
「おいしいもののすきなくまさん」
読書旬間がスタートしました。読書旬間に合わせて、図書館にある本から、物語をイメージした料理を給食の献立に取り入れました。1日目は「おいしいもののすきなくまさん」です。このお話は、くまさんがおいしいシチューを作るお話です。長い時間煮込んで、アツアツほかほかのシチューができ、ももちゃんという女の子と一緒に、ふうふうして食べます。給食では、秋らしく、しめじや白菜を入れたシチューにしました。
11月15日(水)
【献立】ごはん 牛乳 ポテトコロッケ なめたけあえ 季節野菜の和風ポトフ
「ソースなんてこわくない」
これはは、おもちゃのピアノの大好きなモモちゃんとソースを食べたことのないヘビの坊やのお話です。「ヘビが来たら、ソースかけちゃう」と張り切るモモちゃんに、ソースをおびえるへびの坊や。でも、ヘビのお父さんの「ソースはおいしい!コロッケにかけると最高!」という言葉に、ヘビの坊やはソースをコロッケにかけて食べたくなるのです。そして、近づいてはいけない人間にそっと・・・ ヘビの坊やはどうなるかな? 給食は、ヘビの坊やが食べたがっていた『ソースをかけたポテトコロッケ』にしました。ヘビだけでなく、子どもたちにも「おいしい!」好評でした。
11月16日(木)
【献立】ソフトメンミートソース 牛乳 こんにゃくと茎わかめのサラダ ココア蒸しパン
「ばばばあちゃんのなぞなぞ りょうりえほん」
このお話はシリーズになっていて、「なんでも おこのみやき」「おべんとう つくろう」「やきいも たいかい」などがあります。また、料理以外もあります。今回は「むしぱんのまき」でした。ばばばあちゃんと子どもたちが、なぞなぞをしながら、蒸しパンを作っていきます。メロンや虫が入ったパンはどんなパンでしょうか? お話の中に、いろんな種類の蒸しパンが登場しますが、今回は、子どもたちの大好きなココアが入った『ココア蒸しパン』です。本を見ながら、家で料理をつくるのもいいですね。