今日の給食__
11月2日(木)今日の給食
【献立】青豆ごはん 牛乳 鮭のうまみそ焼き 菊花あえ 秋の木の葉汁
日本で、昔から食べられてきた「和食」は、平成25年に世界無形文化遺産に登録されました。和食が世界遺産に登録された理由には、大きく4つあります。
(1)たくさんの種類の食材があり、その食材を活かす素晴らしい調理法
(2)栄養バランスのよさ
(3)料理に季節感がある
(4)正月など行事と関わった行事食がある ことです。
今日は、季節を感じるように、秋が旬の鮭、れんこん、かきのもとを食材に使いました。また、もみじやいちょうなど紅葉の季節なので、お汁の野菜をいちょう切りにし、いちょうの形のかまぼこと紅葉の形のかまぼこも加えました。そして、今日の『青豆ごはん』は、青大豆だけでなく、昆布と塩も入れて炊いたごはんです。ごはんやお汁のだしの旨味を味わい、いただきました。