潟小トピックス__
「それゆけ!ジャンボの日」
 10月28日(土)に、「それゆけ!ジャンボの日」が行われました。
 午前中は、「ジャンボコンサート」が行われ、1年生から6年生まで歌や合奏を発表しました。どの学年も2学期の初めから練習を重ね、「きれいな声」「息の合った合奏」などを目指して頑張ってきました。最初は緊張していた子どもたちも、ステージに上がると緊張もとけ、いつも通りの演奏ができました。演奏が終わると、お客様からたくさんの拍手をいただき、嬉しそうな笑顔が見られました。

 午後からは、1~3年生と4~6年生に分かれて体験活動が行われました。「ダンス&エアロビクス」では、上越健康スポーツクラブの清水優輔様を講師に迎え、ダンスを教えていただきました。音楽に合わせてステップを踏んで大きく体を動かしました。清水様の軽妙な体の動きを真似しながら、楽しくダンスをすることができました。
 「おもしろ科学実験教室」では、上越科学館の永井様より楽しい科学実験を見せていただきました。低学年の部では、ドライアイスの性質を生かしてろうそくの火を消したり、フイルムキャップの蓋を飛ばしたり思わず歓声が上がるような実験を見せていただきました。また、高学年の部では、熱や空気の性質を利用したドラム缶つぶしの実験などドキドキするようなパフォーマンスがありました。
 保護者の皆さまや地域の皆さまのご協力で充実した1日を送ることができました。ありがとうございました。

2017年11月01日