今日の給食__
10月19日(木)今日の給食
【献立】セルフの御勘弁飯 牛乳 へか焼き
平成19年、島根県大田市にある石見銀山遺跡が世界文化遺産に登録されました。17世紀前半頃には、世界で産出される銀の約30%以上が石見銀山産だったと言われます。高品質の銀を生産する技術があり、海外に多く輸出されていたそうです。今日の給食は、この石見銀山遺跡にちなんだ献立です。
『セルフの御勘弁飯』は、石見銀山が世界遺産に登録された後、開発された新しい郷土料理です。「御勘弁」とは、石見銀山で働く人たちに「お疲れ様です。体に栄養を付けてください。」という意味で配られた「御勘弁味噌」にちなんだものです。茶飯に、鶏そぼろや紅葉かまぼこ、舞茸、さつまいもをのせて、焼きみそを付けていただきました。『へか焼き』は、島根県大田市の郷土料理で、新鮮な魚を入れたすき焼きのような料理です。「へか」とは、農作業の道具「すき」の金属部分のことで、昔は、「へか」を鍋の代わりにして、食べたことからこの名がついたと言われます。いつもと違う石見銀山にちなんだ給食、味わっていただきました。