今日の給食__
7月19日(水)今日の給食
ごはん のりふりかけ 牛乳 太刀魚のから揚げ広島レモンソース しらたきのオイスターソース炒め だんご汁

 広島県には、「厳島 神社」と「原爆ドーム」の二つの世界遺産があります。「厳島 神社」は、平安時代、平清盛が寝殿造りを取り入れて造った見事な神社です。「原爆ドーム」は、第二次世界大戦で、広島に原爆が投下された中、奇跡的に姿を残した建物です。戦争の悲惨な爪痕を遺すことで、世界平和を訴えるものとして、原爆ドームが世界遺産となりました。  
 広島県は、レモンや牡蠣の生産・出荷が多いことで知られています。また、太刀魚の漁獲量が多い県です。今日の主菜は、太刀魚をから揚げにして、広島レモンを使ったソースをかけました。副菜は、牡蠣から作られるオイスターソースを使った『しらたきのオイスターソース炒め』です。そして、『だんご汁』は、広島県の郷土料理です。根菜と白玉もちを入れ、白みそ仕立てにしたお汁です。全体的に、さっぱり、あっさりとしていて、暑い日でもおいしく食べられました。